

在宅ワーク
ご無沙汰してます。 直行直帰が始まって、大分時間が経ちました。 居宅はAチームとBチームとメンバーが分かれ、隔日(シフト)出勤 看護やリハビリは管理者が通常出勤 他スタッフは原則直行直帰となっております。 事務所で久しぶりのスタッフの顔を見るとやはり元気そうだな、嬉しいな~と思います。 少しずつ数は減ってきているようなので、来年から通常に戻せたらいいなと期待しています。 在宅の時は自宅で記録や連絡業務、自宅から訪問先まで直接赴いたりしています。 ミーティングではオンライン上で顔を合わせ、それぞれの予定や話し合いをしたりと実施しています。 これがいわゆる「新しい生活様式なのか。」と思うこともありますが、 私も年をとったのでしょうか、通常通り早く働きたいと感じてしまいます。 日常の他愛無い話の中から、新しい気付きや「そんなことあったんだ」なんてこともあるので、よりよいケア提供には顔を突き合わせる必要性は少なからずあるんだろうなと思います。 私たちの事業所も開設してから2年以上経過し、 新しく始めました!というところから、徐々に内部の働きやすさの追求や