

訪問看護師7つ道具 その⑤季節対策グッズ
すごく久しぶりの7つ道具シリーズの更新となりますが、訪問看護師7つ道具その⑤は季節対策グッズです。 昨日、梅雨明けとなりましたね。 訪問看護師を始めてから、以前よりも天気や季節を肌で感じるようになりました。 病院勤務の時は出勤してしまうと外の天気を意識することもあまりないですし、一年中快適な温度に保たれている中で働くので白衣の上にカーディガンを羽織るくらいでした。 でも、訪問看護は違います。 冬は自転車での移動はとても寒くて、頭の先からつま先まで出来るだけ風に当たらないように防寒をしていました。 春になり暖かくなったら、紫外線から身を守るためにサンバイザーやUVカットパーカーを着ていました。 そして梅雨の時期はレイングッズ。 今年の7月は雨の日が多かったので、レイングッズが大活躍でした。 夏本番となった今、熱中症対策に気を付けています。 UVカットパーカー・サンバイザーにプラスして首にアイスノンを巻き、こまめに水分補給をしています。 梅雨明けのこの時期が一番熱中症が多くなる時期といわれています。 なぜなら、身体がまだ暑さに慣れていないので上手に汗


祝1周年
事務所にサプライズで届きました! 届いた「そうだもう1年だね~」とみんなで感慨深くなりました。 皆様のおかげでスタッフも増え、 利用者の方も増え、 日々やっております。 本当にあっという間の1年でしたが、 これからが勝負だと思っているので また気持ちを新たに一丸となって頑張っていきたいと思います。 全然更新できてなく申し訳ない気持ちですが、 書きたいことはたくさんありますし、いろいろなエピソードを経験しているので自分の中だけに溜めずに発信できたらと思っています。また少しずつ更新していきます! 何か周年グッズを作ろうか考え中です・・・(良い案ありますか?) 2年目もいちから居宅介護支援・いちから訪問看護ステーションどうぞよろしくお願いします!