
年末年始お知らせ
お久しぶりです。 更新さぼっていました。すみません。 いちから居宅介護支援事業所及びいちから訪問看護ステーションは 12月29日(土)~1月3日(木) まではお休みをいただきますのでご注意下さい。 ※緊急時対応は致しますのでご安心下さい。 ※ご不明な点等ございましたらお問合せ下さい。 あっという間に12月も中旬になりましたね。 7月に居宅介護支援事業所 8月に訪問看護ステーションを立ち上げ、もう半年です。 怒涛の半年でしたが、 1件1件濃密な時間を過ごさせてもらえてるなあと思っています。 そしてその人のために私たちにできることは何か。 ということを日々考えチームのスタッフとディスカッションできることは本当に有難い時間です。まだまだ勉強すること、多いなと感じます。日々のカンファレンスの様子なども近いうちにアップしますね。 ところで先週末、 神宮外苑チェレンジフェスティバルに出場してきました。 視覚障がいがある方と一緒に走るイベントで36回目だそうで私は4回目の出場です! 50分→52分と下がってきて今年は53分でのフィニッシュでした。 伴走ランナー

訪問看護師7つ道具 その①自転車
訪問看護師になくてはならないのが移動手段です。 ステーションによって車やバイクや電車で移動するところもあるそうですが、 うちのステーションは自転車です。もちろん電動! この仕事を始めて、人生初の電動自転車に乗りました。 最初にひと漕ぎした時、本当にびっくりしました。 少しペダルを漕いだだけなのにグイーンと前に自転車が進んで、体が置いて行かれる感覚。 普通の自転車では、長距離を走ったり坂道を登るときに息切れをしちゃうと思うのですが、電動自転車は30分走っても息切れしないし、坂道の時に立ち漕ぎしなくていいんです。 小学生の時に坂の上に家があったので、毎日のように立ち漕ぎをしていたなぁと昔を懐かしみながら、グググイーンと電動自転車を走らせています。 楽だし、小回りきくし、晴れた日は気持ちいいし、(雨の日は泣きたい(;_:)) 密集した住宅街の多い世田谷区の訪問看護ではなくてはならない相棒です。